私が育てている草花(日本桜草、睡蓮、山野草、その他色々)の写真や、栽培に関する情報、その他色々を発信していくブログです。
ユキワリコザクラですか、私は栽培したことがありませんが、サクラソウと違って難しいんですよね。そんな植物まで栽培しているなんて、ヌカエビさんは凄いですねぇ(^^♪何しろ私は育てやすい植物専門なもので・・・(^_^;)夏の根腐れの原因になりそうで山野草に腐葉土は避けた方が良いように思っていましたが、保湿の役目や微量の肥料分とか有益な微生物などの効果も期待できるんですよね。
ユキワリコザクラって、とっても可愛いらしいですね~!知らなくて、調べてみました^^咲くのが楽しみ!咲いたら見せて下さいね♪
くまさん、トモさん、こんにちは。>くまさんユキワリコザクラは、高山性のプリムラとしては比較的やさしいほうらしいです。ただ、私は栽培上手ではないのですが・・・下手の横好きというヤツですね^^;腐葉土も、他の山野草にも実験的に使っているのですが、おっしゃるような理由でうまくいったらな、と思ってます。>トモさんユキワリコザクラにもいろいろあって、花色や花のかたちも様々なものがあるんですよ!以前育てていたものも、澄んだピンクや濃い赤紫色、花の大小・・・日本桜草と同じですね^^この写真のものはこの秋に購入したものなので、私も花が楽しみです。咲いたらUPしますね!
コメントを投稿
3 件のコメント:
ユキワリコザクラですか、私は栽培したことがありませんが、サクラソウと違って難しいんですよね。
そんな植物まで栽培しているなんて、ヌカエビさんは凄いですねぇ(^^♪
何しろ私は育てやすい植物専門なもので・・・(^_^;)
夏の根腐れの原因になりそうで山野草に腐葉土は避けた方が良いように思っていましたが、保湿の役目や微量の肥料分とか有益な微生物などの効果も期待できるんですよね。
ユキワリコザクラって、とっても可愛いらしいですね~!
知らなくて、調べてみました^^
咲くのが楽しみ!咲いたら見せて下さいね♪
くまさん、トモさん、こんにちは。
>くまさん
ユキワリコザクラは、高山性のプリムラとしては比較的やさしいほうらしいです。
ただ、私は栽培上手ではないのですが・・・下手の横好きというヤツですね^^;
腐葉土も、他の山野草にも実験的に使っているのですが、おっしゃるような理由でうまくいったらな、と思ってます。
>トモさん
ユキワリコザクラにもいろいろあって、花色や花のかたちも様々なものがあるんですよ!以前育てていたものも、澄んだピンクや濃い赤紫色、花の大小・・・日本桜草と同じですね^^
この写真のものはこの秋に購入したものなので、私も花が楽しみです。咲いたらUPしますね!
コメントを投稿